新車、経年車、数多くの車種、無数に近い色とある中で、どんな車においても同一の下地処理をする施工店が
ほとんどなのですが、 トラフィックでは、施工前にそれぞれの車における塗装の性質、キズ、
付着物等を正確に把握し、その塗装に最適な下地処理を施すことが重要と考えます。
それぞれの車の状態を正確に把握することにより初めて、機材やケミカル(コンパウンド等)を選定することが
可能となります。勿論、各機材の性能や各ケミカルの特性を熟知していないと正しい選定はできません。
塗装の性質等を見極める技能、各機材、ケミカルについての知識、使いこなす技量があって初めて、
様々な車に対応した最適な下地処理により、ボディをさらに美しく仕上げることが可能となるのです。
当店が信頼される理由
-
外国車の硬い塗装からソリッドブラックの
軟らかい塗装まで美しく仕上げる技術 -
キズを接合することにより
塗装膜を蘇生させる磨きが可能 -
他店で断られる位
ダメージを受けているボディにも対応可能 -
月20台限定施工により
一台あたりにかける施工が充実 -
従来のガラスコーティングと
トラフィックガラスコーティングの作業工程数の違い -
洗車からコーティングまで
完全密閉空間での作業 - 作業スペースの床面は全面防塵仕様
-
大型空調2基完備により一年中、
温度、湿度が一定 -
細かいキズさえも見逃さないための
数々の特殊照明灯完備 -
コーティングに関するどんな疑問、
質問にも豊富な知識で、親切、丁寧に対応 -
★営業時間外(朝9時〜夜10時迄)
でも入庫、お引渡しOK! -
★お預かり期間中
(施工日数は2〜4日)は代車を
無料で貸し出し! -
★代車不要の方は最寄駅
(JR小岩駅、京成青砥駅)まで
無料送迎!
外国車の硬い塗装からソリッドブラック
の柔らかい塗装まで美しく仕上げる技術
キズを接合しながら塗装膜を蘇生
させる磨きが可能
一般的に考えられている磨きの理論とは「塗装面についたキズの深さの分まで
削り取り(磨き)塗装表面を平滑にする」です。
現在、ほとんどの専門店がこの理論通りの磨き作業を行っていますが、
この理論通りの磨きをしては塗装膜自体が薄くなるばかりか、
二度と磨きができない塗装面になってしまう可能性があります。
トラフィックの理論は、「塗装面についたキズの深さ分まで削り取る(磨く)ことなく
塗装表面を平滑にする」です。
これは、塗装表面にあるクリア層が樹脂であることを理解し、
その特性をうまく利用した磨き方により可能となる理論です。
無論、塗装表面にあるクリア層を突き抜ける、地金に達しているといった様な深いキズは
完全には取れないのは仕方のないことですが、この技術により塗装面を深く削らずにキズを接合しながら塗装膜を蘇生させる磨きが可能となります。
他店で断られる位ダメージを
受けている車にも対応
他の施工店において「塗装にダメージを受けすぎていてとてもキレイには仕上げられない」
「塗装膜が薄すぎて磨けない」と判断された為、コーティング施工を断られたというお客様が
ご相談に来られることがよくあります。
しかしそのほとんどは、トラフィックにおいては問題なくキレイに仕上げられる程度のダメージです。
それぞれの施工店に適切な設備、知識、技能に長けた技術者がいれば問題のないことですが、
この様なケースは後を絶ちません。
トラフィックは、どれだけボディにダメージを受けている車であっても現状よりは必ずキレイに
仕上げることをお約束します。
月20台限定施工により
一台あたりにかける施工が充実
これは、一台にかける下地処理作業工程数や、かかる手間が従来のコーティングと圧倒的に 違うために月20台が限界だからです。
それに持ち込まれる車のボディコンディションは一台一台異なる為 、毎回同じ流れで終わらせる単純作業という訳にはいきません。
正直なところ、下地処理工程を簡略化してしまえば手間、時間共に少なくて済みます。
結果、コスト(施工料)を抑えることも出来るでしょう。
そして、多くの施工依頼を頂いたとしても対応できます。
しかし、下地処理工程が不十分なままでは、コーティング性能は充分に発揮されません。
そのひとつひとつの細かな作業が、トラフィックガラスコーティングの性能を充分に発揮させるには必要な作業なのです。
単に、引渡し時のキレイさだけの話では無いからこそこだわっているのです。
従来のガラスコーティングと
トラフィックガラスコーティングの作業工程数の違い
-
<従来のガラスコーティングの作業工程>・ボディチェック
・洗車
・鉄粉除去
・シャンプー洗車
・細部掃除
・マスキング
・ポリッシュ(磨き)×2
・脱脂専用シャンプー洗車
・コーティング材拭き上げ
・完了 -
<トラフィックガラスコーティングの作業工程>・塗装の質検査
・ボディチェック
・洗車
・パーツ外し
・クレンジング
・鉄粉除去 パートⅠ
・鉄粉除去 パートⅡ
・シャンプー洗車
・細部掃除
・マスキング
・ポリッシュ(磨き)×3
・溶剤脱脂X3
・脱脂専用シャンプー洗車
・コーティング塗布(ベースコート パートⅠ)
・コーティング塗布・撥水成分(トップコートパートⅡ)
・洗車
.完了
※トラフィックでは <従来のコーティングの作業工程>において、上記の作業以外に塗装の質検査、パーツ外し、クレンジング、磨き、溶剤脱脂の工程が増えます。
洗車からコーティングまで
完全密閉空間での作業
トラフィックでは、洗車からコーティングまで全ての作業工程を完全密閉空間で行っております。
下地処理作業やコーティング材を塗布する作業中に、チリや砂埃などがボディの表面に付着すると、
ボディに新たなダメージを与えたり、コーティング材がボディに密着するのをさまたげてしまう原因に
なり兼ねません。
コーティング施工における各作業工程は、とてもデリケートなんです。
屋外は勿論のこと、ビニールカーテンなどで仕切った半室内での施工作業は論外です。
お客様からの大事な預かりものである車を、外部のチリや砂埃から守る為に大きなガラス戸、
シャッターで建物ごとシャットアウトして作業することがとても重要です。
作業スペースの床面な全面防塵仕様
作業スペースが打ちっぱなしのコンクリートだと、歩くたびに砂埃が舞い上がります。
その砂埃が、コーティング施工においての全ての作業(特にポリッシュ作業)に悪影響を及ぼすことは
言うまでもありません。
トラフィックでは、作業スペースの床面に防塵塗料を定期的に塗り変えしています。
防塵塗料は静電気を抑え、砂埃が舞うのを最大限防ぎます。
防塵塗料の色は、車の傷が見えやすい様に光の反射を極力抑えるライトグレーにしています。
作業スペースは、車を移動させる際どうしてもタイヤの摩擦等で汚れてきます。
定期的に塗り替えをすることで常に綺麗な床面を保ち、砂埃による悪影響を防いでいるのです。
大型空調2基完備により
一年中温度、湿度が一定
コーティング材の塗布作業において、作業空間の温度、湿度管理は非常に重要です。
コーティング材は、温度が高いと塗布したそばから乾きはじめる為ムラが出やすくなります。
ムラが出てしまうと均一な膜を形成することが出来ません。湿度が高いと逆に乾きづらくなるため、
初期硬化が遅れコーティング膜の実用強度が出るまでに時間がかかってしまいます。
トラフィックでは大型空調2基完備により作業空間の温度、湿度を一年中一定に保つことが出来ます。
細かいキズさえも見逃さないための
各種特種照明灯完備
コーティング施工における各作業工程の、どの工程においても塗装の状態、
キズを的確に判断することはとても重要なことです。
トラフィックでは、様々な照明の種類・数・角度をいろんなパターンで組み合わせた設備環境で
磨くことで、常に正確に塗装の状態を見極め、車の塗装面を最良の状態に仕上げることが出来ます。
どんなに経験を積んで腕が良くても、照明設備が悪ければその腕を発揮することは出来ません。
コーティング施工にとって照明設備を充実させることは、それほど重要なことなのです。
コーティングに関するどんな質問、
疑問にも豊富な知識で丁寧に対応
例えば車を購入する時とか、趣味の物を探している時などはしつこすぎて嫌われるのでは?
という位に質問しちゃいますよね?
何故ならば購入した後めちゃくちゃ程度の悪い物だったら最悪ですし、
誰がどう見たって明らかに「これはちょっと違うよなぁ~」
だったら嫌ですからね。
ですから施工店を選ぶ時には、ご自分の大切な愛車を預けるわけですし、
“高い買い物”なんですからコーティングに関する質問はどんどんしてください!するべきです!
もし、ろくに質問にも対応してくれない店や、質問の答えがあいまいな店だったらやめた方が賢明です!
とにかく、どんな些細な事でも、「今さら訊くの恥ずかしいな~」なんて事も
わからないことはどんどん質問しましょう!
トラフィックでは皆様のどんな質問、疑問にも親切、丁寧に
バンバン答えちゃいます!!
お問い合わせ内容は、お見積り依頼に限らず、相談、質問、疑問 (他社コーティングついてでもOK) など
コーティングに関することであれば何でも結構です。 お気軽にお問い合わせください。
※直接、当店へ来ていただいても構いませんが、留守の場合もございますので、ご来店前に必ずご連絡ください。
★営業時間外(朝9時〜夜10時迄)
でも入庫、お引渡しOK!
当社の営業時間は朝9:30~夜8:00ですが、お客様のご都合に合わせて、
営業時間外(朝は9:00から、夜は10:00迄)の入庫、お引渡しも可能です。
(※基本的に施工日数は最短でも丸1日、最長でも4日頂きます。)
例えば出勤前の朝8時にお預かり(入庫)して、会社帰りの夜9時にお引渡しも可能ですし、夜10時にお預かりして、夜10時にお引渡しも可能です。
週末しかお時間が取れない場合は、丸々一週間のお預かりも可能です。
皆様のご都合に合わせての入庫、お引渡しの時間を、ご遠慮なくお申し付けください。
※出来る限りお客様のご都合に沿うよう努めますが、施工多数の場合ご都合に沿えない
場合もありますことをご容赦ください。
★お預かり期間中
(施工日数は2〜4日)は代車を
無料で貸し出し!
お預かりからお引渡しの間にクルマが必要な方には、
無料で代車をご用意します。ガソリン代等は一切頂きませんので、
ご自分の車同様ご安心してお使いください。
代車は6台ありますが、先着順でのご提供になるため、
代車が必要な場合は、ご予約時にお申し出ください。
※代車には限りがありますので、ご提供できない場合はご容赦ください。
※代車で事故等を起こされた場合、お客様の自動車保険で賄って頂きますことをご了承ください。
★代車不要の方は最寄駅
(JR小岩駅、京成青砥駅)まで
無料送迎!
お預かり後やお引渡しの当日は、 当社最寄りの京成線「青砥駅」
又は、JR総武線「小岩駅」まで無料送迎致します。
本サービスのご利用については、 ご予約時にお申し出ください。
お問い合わせ内容は、お見積り依頼に限らず、相談、質問、疑問 (他社コーティングついてでもOK) など
コーティングに関することであれば何でも結構です。 お気軽にお問い合わせください。
※直接、当店へ来ていただいても構いませんが、留守の場合もございますので、ご来店前に必ずご連絡ください。
そのような方にこそ、ここでしか体験できない驚きと感動をぜひ味わっていただきたいと願っています。大切なお車の種類や年式、塗装の性質、キズの程度、愛車への思いなどを全て把握し、お客様にとってベストな施行法をオーダーメイドでご提案した上で、10,000台以上の実績と経験に基づく高い技術と豊富な知識で想像を超える仕上がりをお届けいたします。